日本遠隔医療学会分科会一覧(令和5年4月現在)
英文名称 | SIG for Legal System of Telemedicine |
---|---|
分科会長 | 東福寺 幾夫1 肥塚 肇雄2 |
分科会長所属 | 1高崎健康福祉大学健康福祉学部医療情報学科 2早稲田大学法学学術院 |
分科会連絡先 | 1tofukuji@takasaki-u.ac.jp2koezukat@gmail.com |
メンバー数 | 6名 |
目的 | 遠隔医療が普及・推進するうえで障害になるものは2つある。 |
活動状況 |
英文名称 | SIG Guidelines for Telemonitoring Devices from Patient’s Home |
---|---|
分科会長 | 中村 昭則 |
分科会長所属 | NHOまつもと医療センター |
分科会連絡先 | anakamu@shinshu-u.ac.jp |
メンバー数 | 2024年度末で解散しました |
目的 | 1)人工呼吸器をはじめとする医療機器は、機器情報の外部伝送や二重チェックが未だ十分にできない危機的状況がある。このため院内や在宅でのトラブルが生じ、不幸な転帰を伴う事例が増加している。この解決には、安全性を最優先し、発生アラーム情報などの外部配信を共有化するための新たなテレモニタリングシステムの開発及び運用が必須である。本委員会では、各国医療機器メーカーの協力のもと医療機器の情報をICTにより外部伝送を行うオンラインバイタルモニタリングシステムの開発と運用方法を構築し、安全性の向上と事故の軽減、医療スタッフや介護者の負担・ストレス軽減の実現を目指す。 |
活動状況 |